操業差止を求め地裁に提訴!2017.06.29 11:33 平成29年6月28日、私たちは、簡易水道の水源や農業用水、地域の自然環境を守るため、岡山北エバーグリーン株式会社が建設した安定型産業廃棄物最終処分場の操業差止を求め岡山地方裁判所に提訴しました。原告は処分場の下流に暮らす住民284名(内未成年者16名)です。私たちが、この処分場...
6月28日操業差止訴訟提訴2017.06.22 09:44岡山地裁への提訴まで一週間となりました。バスでの動員、行進の準備、記者会見資料、原告の会見意見・・・・など忙しくしていますが、命の水を守るため頑張らないと!行進は申し込み不要です。ハチマキを用意して待っておりますので、岡山地裁横の駐車場に、9時50分までにお集まりください!
第11回学習会と総会を開催しました2017.06.18 06:15 6月18日午前10時から第11回学習会と総会を弁護団9名の出席のもと津川地域市民センターで開催しました。当日は他の行事も重なっていて参加人数の心配をしていましたが、約50名の町民の方に来ていただきました。学習会では、今までの取り組のダイジェストを写真で紹介し、その後処分場に入る...
6月28日処分場操業差止を提訴2017.06.18 01:00私たちは、命の水と地域の営農、佐与谷川から有漢川、高梁川の流域の豊かな自然と生態系を守るため、岡山北エバーグリーン(株)が操業している安定型の最終処分場の操業差止めを求め、6月28日午前10時に岡山地裁へ提訴することにしました。また11時からは会場をサンピーチOKAYAMAにおい...
18日の学習会/総会にむけて2017.06.12 02:596月18日の学習会/総会にむけての街宣活動の開始です。役員が交代で案内テープを流しながら町内を回ります。18日は弁護団の方々にも来て戴き裁判状況の説明を受けます。また今の処分場の状況について、役員で撮影した映像や写真を見ながら考えて行きたいと思います。誰でも参加できますので宜しく...
6月10日ホタルの宵2017.06.12 01:38佐与谷川のホタルを見る会が地元町内会の有志の皆さんの主催で行われました。当日は天候に恵まれて主役の蛍が飛び舞うなか、話もお酒も進んでいました。通り掛かりの方も立ち寄るなど初回とすれば良い会になったと思います。この自然を守らなければと強く考える会にもなりました!
火葬場について考える会の学習会に参加2017.06.11 10:416月11日(日)13:00から火葬場について考える会の学習会に参加しました。岡山市が新火葬場を建設するため産業廃棄物処分場の跡地などを4億3851万円で購入したもので、その土地にはアスベストも埋め立てられているとの事で、火葬場立地に至る手続きの問題や、高すぎる購入価格の問題などか...
平成29年度総会 6月18日 10:00~2017.06.02 09:36高梁・佐与谷産廃反対会議の平成29年度総会を6月18日(日)10:00から津川地域市民センターで行います。当日は弁護団から裁判の状況の説明や処分場の現状の報告をしますので皆様のご参加をお願いいたします。